世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

これは私の曲解だと思う 疎外

これは私の曲解なのだと思う。私の間違いだと思って読んでほしい。 疎外という。ここには私の信仰の問題が入ってくる。牛や馬が草を食んで暮らしている。ああいう動物は人間みたいに悩んだりしない。ああいう在り方の方がいろいろ考えて悩んで欲や夢に追い立…

因果関係はあるのだが

どの本だったか忘れたのだが養老先生の本で(日本の?)喫煙率は下がっているのに肺がんになるひとの比率は上がっていると書いてあった。 因果関係というのはAがあるからBがあるということだ。少なくともここではそういうことだと考えてほしい。 養老先生…

メディア論 マクルーハン

マクルーハンはカナダ人のメディア論の巨匠であり文明批評家だ。 マクルーハンが言っていたことは今は普通だ。それがマクルーハンの偉大さを物語っている。 たとえば「伝え方が9割」のようなタイトルの本がある。中身内容をここではコンテンツだとする。そし…

ラサール石井や上沼恵美子というワード

すべて敬称略です。 ある時からラサール石井や上沼恵美子がいろいろ言っているなと思うようになった。他にも茂木健一郎や堀江貴文もいろいろいっている。だがこういう人たちの発言(というよりこういう名前というよりワード)は明らかにバズりやすい名前(ワ…

EDが治っている

ずいぶん前だがマービンゲイの伝記が日本語に翻訳された。ああいうひとの伝記は難しい。何しろスターだ。でもそれはそうとういい伝記だった。その本が出たのでそういう音楽の専門家がユーミンの番組に出演していた。その時にユーミンが「マービンゲイとエル…

ジャーナリストはもはや人間ですらないと思ったが トー横キッズ

“トー横キッズ” 新宿 歌舞伎町に集うこどもたち |NHK事件記者取材note トー横キッズと呼ばれる人々がいる。 トー横キッズよりもジャーナリストたちだ。私はジャーナリストたちは「人間ですらない」と思っていた。表面的なことだけを伝えてそのことに疑問す…

半笑いの時代と勝ち負け

うっせえわが大ヒットした。 www.youtube.com 時代というものはそういうである流れがあって違う流れが出てくる。権利がわからないのでうっせえわの歌詞のコピペはしない。だがこの歌詞にひどく共感した。私は還暦なのだ。還暦のオヤジが「そうそう」と思うの…

オーバープロデュースと山下達郎

フィルスペクターという大プロデューサーがいる。悪口が絶えないらしい。「ここまで悪く言われなきゃいけないか」というくらいに悪口を言われている。挙句の果てにはビートルズまで「レットイットビーネイキッド」を出した。アルバム「レットイットビー」か…

無理解に怒っていたのだが マリーアントワネットと江副浩正と平家物語

すべて敬称略です。 マリーアントワネットが「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言ったといわれている。マリーアントワネットは言っていないのだが。 ベルサイユのばら(1) (フェアベルコミックス) 作者:池田理代子 フェアベル Amazon ただそう…

シンギュラリティは2025年 落合陽一

すべて敬称略です。 シンギュラリティとはAIが人間の能力を超えるポイントのことだ。落合陽一は2025年にシンギュラリティが訪れると考えている。 www.youtube.com これを観たのだ。最初の方を見て正直イラっとした。だが「そうか」と思った。あることが…

自己像と成熟 押しの子

アニメ「押しの子」を観た。数話だけだが。 www.youtube.com そして自分がなんとか大人になれたんだと思って安心した。 私はもう還暦だから大人になっているのは本来当然だ。普通のこと普通の日常に満足できるかどうかが一つのポイントだ。ただしつこいがこ…

道理は意外と堅牢だった

このひとがやってること、言ってることはエグイと思っていた連中がいた。私の周囲にもメディアにもだ。私はそういう連中だけが良い思いをするんんだと思っていた。でもそうじゃなかった。 そういう連中にはいわば全員バチが当たった。バチというとちょっと違…

ケンカは悪いことなのか? ジャニーズ事務所の件について

ネット上で読んだだけだが今占い師をやっている女性がOLだった頃に先輩のOLからひどくいじめられていたそうだ。その先輩OLは会社を辞めた。そのあとになって周囲の人たちが「あの人ひどかったね」といってきたのだ。彼女は「そういう風に思っていたんだった…

時代の転換点 浅草オペラと鬼滅の刃

www.youtube.com 東京でも浅草がエンタメの中心だった時期があった。これに大打撃を与えたのが関東大震災。この時期の浅草のエンタメの特徴は一般のひとが楽しんでいたということだ。もうちょっと前は西洋の音楽や演劇は一般のひとが楽しむものではなかった…

思想年齢性別社会的ポジションを問わずやってること言ってることがヒドイ連中 哀れ

思想年齢性別社会的ポジションを問わずやってること言ってることがヒドイ連中がいる。そしてそういう連中がのさばっているのだ。そういう連中が普通にやっていることがひどすぎるしエグすぎる。なのにそういう連中が平気でのさばっている。 私はそういうこと…

東京のソフト バブルから50年 石油時代は終わるの?

最近東京観光が人気だ。私は地方在住だが日本の地方在住の人たちが東京に観光にいってきて「楽しい」と言っている。今の東京の楽しさは東京のソフトの魅力だ。演劇や音楽、お笑い。コンサートや舞台が東京ではいつもどこかでやっているのだ。そういうことが…

こっちはバカだから感謝してもらえればそれでいい

感謝というとアレだがいろんなことをやっていて感謝されていると感じていれば満足してやる。だが「当たり前だと思われてるよね」と思うと本当にハワタタ煮えくり返る。 それは「友達だからいいよね」とか「わかるだろ。カネないんだよ」とかいうことだ。同じ…

「そもそも」から考える必要がある

www.yomiuri.co.jp 上は読売オンラインの記事だ。 NHKは公共放送だ。ここなのだ。だから「公共放送とは何か」を考える時だ。それは「公共とは何か」を考えるということでもある。 私は「サブスク漁協説」を唱えている。漁協に入ると誰でも魚を取っても良い。…

ADO「うっせえわ」ここまで憎まれれる歌は久しぶり

すべて敬称略です。 ADOのうっせいわがヒットした。あの歌が嫌いなひとが実に多い。本当に憎まれている歌だと思う。ここまで憎まれる歌は久しぶりだ。 そして「うっせえわ」でうっせえわと打倒されての何か誰かを考えてみると時代はこういう風に変わっていく…