世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

グローバリゼーションが進むと 「世界政府」(それはSFだ)

グローバリゼーションは最近の言葉ですし、この語釈があっているのかどうか私にはわからないのですが、ウィキペディアをコピペさせてもらいます。 グローバリゼーション(英: Globalization, Globalisation)とは、社会的あるいは経済的な関連が、旧来の国家…

「口ひげ」が私には似合わなくて 「人の振り見て我が振り直せ」

今がちょっとヒゲを生やしているのですが、「口ヒゲ」が私には似合わないのです。 アゴやホウのヒゲはそうでもないのですが。 顔が重くなるというか(そんなことはどうでも良いのですが)。 朝近所の店に行くといつものオバチャンが私の顔をみようとしないの…

前にも書いたのですがアメリカのかたはあの件が・・・

日米貿易摩擦がある時期に起きました。 これは前にも書いたことです。 ビル・クリントン元アメリカ大統領は「スーパー301条」を発動させました。 これはある種の禁じ手です。 グレーです。 あの時に日本のセンシティブな方は「これは日本が戦争に負けた意…

この言葉の響きが私は嫌い「です」

友達と話をしていて英語のBe動詞の話になりました。 彼がBe動詞って、その前と後ろがイコールですよねというのです。 「そうだ」と私はおもいましたし、彼にならすぐわかると思って、あることを言いました。 「です」っていう言葉はたぶん英語のBe動詞に当た…

通りすがりの「田舎者」による「関西批判」

これは「悪口」というより「批判」ですね。 関西の言葉はとても魅力的だと私は思います。 東京の言葉も魅力的なのですが、そういう問題ではありません。 東京生まれ、東京育ちの芸人さんでも「東京以外の言葉」を使う場合が多々あります。 代表は伊東四朗さ…

「池上彰はNGラインをこえない」批判について 森永卓郎さん、あなたのことです

テレビで「辛口」とか「辛辣」とか言われてなおかつテレビに出続けている人にはあるわかっていることがあります。 それは「辛口」とか「辛辣」とか言っても、NGラインは絶対こえないということです。 森永さんのような方はそこが「明文化」されていない事が…

「オレ自慢」は若者の特権なので オジサンはやめておいてください

あるところで知り合いになったひとが若い頃にこういうアイディアを出したのだけれども通らなかったという話をしました。 具体的には書きませんが。 そのアイディアは良いんですよ。 でもそれをやろうとすると専門的なひとを雇う必要があるし、企業の責任問題…

あなたは面倒くさいと思っていませんか 私は死ぬほど面倒くさいのですが

私はしょっちゅう実は思っています。 「面倒くさい」と。 それは「あなたがやっていることは普通に考えると失礼なのですが、そういうことを普通にすることが失礼なことだと私が説明するのは面倒くさいんですよ」とか、 あるいは「あなたが小学生なら、そうい…

申し訳ないのですが、「できるひと」のグチです 「組織の構成に変化が起きることはない」

友人とある時に話をしていました。 「結局仕事まともにしているのは僕らとあと彼女だけでしょ。あとのひとは可もなく不可もなくと迷惑なひとだけだよね」と。 申し訳ないのですが、私たちは「できるひと」なのです。 しかし「組織」って本当に不思議な存在な…

博多大吉さん、「あのクレーム処理はちょっと違う」 「店」もダメなら「客」もダメ

あるうどんのチェーン店が好きで週に一回は行きます。 「はなまるうどん」です。 私がその店に行くのはたいてい中途半端な時間です。 夕方の5時とか。 一頃店長さんの半ギレで店に出ていました。 理由は簡単で「店員さんの数が少なすぎる」からです。 店長さ…

歴史の不可逆性 時代の個性 ネットリテラシー

歴史の不可逆性というのは歴史は未来にしか進まず、過去に戻ることは不可能だということです。 私が「時代の個性」と書いたのはどの時代にはその時代特有の何があり、それにはいい面も悪い面もあるということです。 ここでは自動車の例を先に出します。 自動…

伊丹十三監督「たんぽぽ」に学ぶ 愛想さえもムダな場合がある

毎朝ある店で私はたいてい買い物をします。 できるオバチャンがたいていレジをやっています。 レジくらい誰にもできるとあなたは思うのかもしれません。 ご自身がレジを打っている場合にさえ。 でもそうではないのです。 「客」として複数のレジがある店(た…

理由はともかく「ウソ」はやめよう

理由が私にはさっぱりわからないのですが、日本社会で「ウソ」がまかり通っています。 明らかに「やる気がない」のに「やる気があります」とかいう人が普通にいます。 「仕事を続ける気」なんかないのに「定年までここにいます」というとか。 そういうのが本…

ネガティブ系 「起業のススメ」

私のいう「普通」がどういう存在なのか私にはわからないのですが。 でも私が「このひとは普通だな」と感じる人全員です。 「全員」です。 なえて、疲れて、やる気がありません。 フリーランスやフリーランスに近い立場と特殊な技能をもっている人とトップか…

先生は「ヒマ」な方が良い 文科省さん、考えてください

私の高校生の頃はもう日教組は独特な存在だったのかもしれません。 多分職場では日教組の組織員の先生はあまり良く思われていないと私は想像します。 理由は「仕事をしないから」です。 「必要以上の仕事をしない」というべきなのかもしれません。 学校の先…

すっぴん!のユージさんのイライラから考える「流行」

すっぴん!はNHKAMの朝の番組です。 職場で流していた時期もあるのですが、「国会中継」の時には短縮されますし、国民というか有権者として「国会中継」を聴くのは筋なのですが、職場で「国会中継」を聴くのもどこか違うようなので「国会中継」の時が別のラ…

春日太一さん あなたが「時代劇」というから通じません。あれは「チャンバラ」です。

春日太一さんは「時代劇研究家」らしいです。 というか「研究家」でいらっしゃいます。 私は一度も観たことがないのですが、「歌舞伎」にはなにかあります。 この話は橋本治さんの本からの引用なのですが、間違っている可能性があるので、そこは勘弁してくだ…

ネトウヨさん 私にはアリバイがあります

私はどこかの新興宗教に入ろうと迷ったはてに生長に家に入りました。 改宗しないで良いし、リーズナブルだし、家族や親せきもOKですし。 生長の家って朝の5時から瞑想と祈りをしているので、そこに参加していて、当時私も若かったので、生長の家の若い友人が…

あなたも思ってませんか SNS辞めようかなって

SNSがいくつもありますよね。 TwitterとかFacebookとかほかにも。 日本発のmixiもありますが。 今ああいうのを辞めようかどうか思案中です。 あなたもおんなじことを考えていませんか。 ライン一個でいいのかもしれないな。 一応本名が基本なのがFacebook…

熊本にいても結構「恥ずかしい」んですよ あの人たちて何?

なんかね、熊本なんかしょせん田舎ですよ。 その田舎でなんか頑張ってるひとがいるわけです。 しょせん熊本なんか田舎なのに。 でっかいサングラスをかけてみたり、なんか気取ってみたりしている人たちがいるんですよ。 これが私には強力に恥ずかしいのです…

「お客様は第二」です  ブラック企業さん

ブラック企業という日本語はいつからあるのでしょうか。 ググる気にもなりませんが。 というのはブラック企業は、これは問題発言なのかもしれませんが、ほとんどの場合に「お客様第一」の企業です。 和民はちょっと違うのかもしれません。 でもほかのブラッ…

関西のかた 特に大阪のかた 「内省」しましょう 自分を見つめましょう

関西人は、たとえば「名古屋」をバカにしますよね。 九州や東北はど田舎だっていいますよね。 それは関西とくらべれば「名古屋」は田舎ですし、九州や東北はど田舎です。 本題に入るまえにあるチャット場での話をします。 チャットとは雑談のことですが、ネ…

「下」についている皆さん 「目が怒ってますよ」

人間関係の基本は「横」です。 上下ではありません。 縦ではないのです。 「横」です。 上に立つプレッシャーに苦しい思いをしているひともことは前に書きました。 今回は「下」に立っているひとへです。 確かに皆さんは謙虚です。 誠実でもあると思います。…

もうあんたらの「ルール」ではやりません

あなたも、そういう風にした方がいいです。 日本は法治国家ですから、「法律」は守りましょう。 でも、「この組織だとこういうルールでやらないといけないんだよね」とか。 「このひとの立場上こういうルールを押し付けてくるし、それがわかるからそういうル…

「テレビは冷たいメディア」 マクルーハン

マクルーハンはカナダの文明批評家です。 彼はメディアは「熱いメディア」と「冷たいメディア」に分類してみせました。 まだインターネットの前でしたから、ネットに関する言及はありません。 ラジオは「熱いメディア」です。 あのかたの感覚はやはりとびぬ…

成宮寛貴さんがあまりにも「もったいない」 私はゲイなのですが フライデー コカイン疑惑

成宮寛貴さんが引退されるそうです。 本当に私は残念です。 ネット上の記事を張っておきます。 これはスポーツ報知のURLなのですが。 www.hochi.co.jp 今回の騒動の焦点は「コカイン」だと一般には思われています。 確かに「コカイン疑惑」なのです。 でも世…

「無料で」私らみたいなもんが 密かに「して」います

私らみたいなもんが「無料」でひそかに動いています。 「無料」なのには理由があります。 「金を取ると客を選べないから」です。 それが「クライアント」でも同様です。 店員歴が長いので、「店は客を選べない」でしょ。 あれが「苦しい」わけです。 常連さ…

あの時に私はどんな風に見えてたんでしょうか

くわしくは書きませんが、無茶をしたことがあります。 なんか歩いていたのです。 歩くのに疲れて、ある場所で休んでいました。 疲れていたし。 その時ですよ。 普通そんなことをするひとはいないと思うのですが、声をかけられました。 日本語ができる外国人…

「いびった」言い訳をして良いですか

すごく若い頃のバイト先の後輩をいびったことがあります。 一応サービス業なのですよ。 その職種は。 彼はもう忘れているのだろうと思います。 ただ彼には言いようがなかったのです。 彼には、ある種の「不潔感」があったのです。 そこは私には言えない訳で…

「天才」はなんか辞めるな

あの漫画は結構ついていると思うんですよ。 山岸涼子さんの「アラベスク」です。 バレエのスポ根みたいなものなんですよ。 そういう話だからライバルが次々に出てくるでしょ。 その中の一人が「天才」なんです。 主人公はどうしても「勝てない」んです。 あ…