世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

情報革命でホワイトカラーとブルーカラーがなくなります  今の大学と高校もなくなります オルタナティブイグジスタンス(もう一つの存在)

ずっと大げさかなと思っていたのですが今(2018年)は情報革命の真っただ中です。

 

これは人類が経験する3回目の変化なのです。

 

1回目は人類が農耕を始めた時です。農耕を始めることでいわゆる古代文明が産まれています。

 

2回目は産業革命です。

 

ちょっと産業革命について考えてみましょう。産業革命によって「工場」が産まれています。その前は家内制手工業でした。

 

「工場がある」ということはそこで働くひとが必要になります。つまり「工場労働者=ブルーカラー」が必要となったのです。

 

そして産業がある段階に達すると多数の「オフィスワーカー=ホワイトカラー」が必要になります。

 

日本にはもともとたいした数の大学はありませんでした。しかし日本という国が多数の「オフィスワーカー=ホワイトカラー」をある時期に必要としたので多数の大学が産まれたのです。

 

今は人類史上3回目の変化である「情報革命」の真っ最中です。情報革命が成立するとまず「ホワイトカラー」、ついで「ブルーカラー」が必要ではなくなるのです。

 

もちろん職業は常に産まれてくるものです。たとえば私は長く精神科医の世話になっていますが彼らから私は「触ってもらったことがない」のです。

 

「ひとに物理的に触る」仕事が減ることはないでしょう。

 

そういう意味でいうと医師はそんなに必要ないのですが看護師、介護士は多数必要なのです。

 

今は情報革命の真っただ中です。ホワイトカラーとブルーカラーが必要なくなってきています。

 

私はあのひとに深く同情していますが森友事件で国会に呼び出された佐川さんは本来「ホワイトカラーの頂点にたつひと」です。

 

受験に勝ち抜いて東大法学部に入り、就職戦線でも勝ち抜いてキャリア官僚(それのキャリア官僚のトップである財務官僚)になって、そこでもまた勝ち抜いて出世したひとなのです。

 

しかし現実に佐川さんはああいうことになってしまったのです。

 

日本国民は森友事件で「良い学校に行って、良いところに勤める時代は終わった」と知るべきです。

 

と同時に「ホワイトカラー養成機関としての大学」「ブルーカラーの養成機関としての高校」の存在意義もなくなったのだとわかる必要があるのです。

 

たとえば「漢字」をある程度読めてかけるような素養は必要です。あるいはいわゆる古典をそらんじることができるような素養も必要です。

 

だけれども「今の大学」と「今の高校」はもはや必要とされなくなっています。

 

じゃあ「お前はどうすればいいと思っているんだ」とあなたは聞くと思います。

 

一見ムダのように見える「オルタナティブ(もう一つの)存在」をたくさん用意するのです。

 

以前はフリースクールといわれていた、いろんな事情で学校に行けなくなったひとがいく学校もオルタナティブスクールといわれいます。

 

スローライフ」もオルタナティブな暮らしです。

 

とにかくありとあらゆる「オルタナティブな存在」を山のように用意するのです。

 

学校に関していえば不登校に陥ったお子さんの頭の中や行動は二者択一になっているはずです。

 

1、家でだらだらする

2、死ぬほどイヤな学校に行く

 

こういう状況に対してオルタナティブイグジスタンス(もう一つの存在)を用意するのです。

 

彼らが自分で自分を責めずに済むようなオルタナティブスクールを作るのです。

 

寺子屋のような個別指導が良いでしょう。個別指導というと大変そうですが、簡単です。本人に「やる気のスイッチ」が入ってから教えることになるのですから、勝手に勉強してもらって、わからないところを質問してもらうだけでいいのですから。

 

「やる気のスイッチ」が入る前は(意外と子供はああいうものが好きなので)漢字の書き取りドリルや計算ドリルをやってもらうのです(公文式ですね)

 

これは学校なのですがオルタナティブファクトリーオルタナティブオフィスがあってもいいはずです。

 

アップルもガレージカンパニーからのスタートでした。いわばスタート時のアップルは「オルタナティブファクトリー」であり「オルタナティブオフィス」だったのです。

 

とにかくありとあらゆるオルタナティブな存在(オルタナティブイグジスタンス)を用意するのです。

 

これが日本の生きる道です。