世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

LGBTから考える パラダイム(思考の枠組み)

ちょっと辞書から引用します。新明解国語辞典第二版と学研現代新国語辞典改訂第四版からです。

 

昼 1、一日のうち、太陽の出ている間。朝から夕方までの間(大義語 夜)2、正午(前後の時間)3、昼飯 (新明解国語辞典第二版より)

 

昼1、日の出から日没までの明るい間 (対義語 夜)2、朝の夕方にはさまれた日の高い間。日中 3、正午 4ひるごはん、お昼(学研現代新国語辞典改訂第四版より)

 

夜 一日のうち、太陽が沈んでいる間。日の入りから日の出までの間。(対義語 昼)

新明解国語辞典第二版より)

 

夜 日没から日の出までの間。太陽がしずんでいるくらい間 (大義語 昼) (学研現代新国語辞典改訂第四版より)

 

虹があります。虹の映像をコピペしておきます。NAVERまとめよりです。

 

matome.naver.jp

 

虹は7色だといいます。でも実際に虹の映像をみてみると7色とは必ずしもいえないことがわかります。

 

これは内田樹さんが書いていらっしゃったのですが、人間も自然界もアナログ(連続的でどこからどこまでがどうだと明確にいうことができないもの)です。しかし人間が認識する際には「これは白だ」とか「これは赤だ」という風なデジタルにしないと自分がまず認識できないし、ひととも共有することができないのです。

 

LGBTに「あなたは男ですか、女ですか」という素朴な質問もありうるのです。

 

LGBTにしても「男か女か」であるとかいうデジタルな思考の枠組みが大前提になっています。

 

LGBTの問題は敏感な方は1980年代から考えられています。これは人権上どうであるということではなく、「思考の枠組みそのものに問題があるのではないか」という問題があったことを意味しています。そして今もその問題があるのです。

 

日常生活の中で人を紹介するときに「肩書き」をつけて紹介します。「彼は大学生なんですよ」であるとか「営業やってるひとです」とかです。「肩書きがない状態」はほぼ存在しません。

 

一面識もありませんしもう他界されていますが、あの方は私の先輩なのでしょう。池田晶子さんです。池田さんの本を人に紹介するときに私はちょっと悩みます。一般的には「哲学エッセイの名手」といわれていました。ある時期以降割り切って「哲学者の池田晶子さん」と私は言っています。

 

「肩書き」はデジタルなのです。私が池田さんの本を人に紹介するときに悩むのは、(これは誰もがそうなのですが)池田さんが「多面的」だからです。

 

LGBTだとしても「学生」だったり「無職」だったり「会社員」だったりします。誰もが多面的なのです。

 

物の見方もそうです。「あいつはイヤなやつ」だとか「汚い建物だ」とか「美しい風景だ」とかあったとしても「イヤなやつ」ではない部分をそのひとは当然持っています。「汚い建物」にもきれいなところは当然あります。また「美しい風景」にも醜い部分は当然あります。

 

マイノリティの問題がフィーチャーされているのは「思考の枠組み」自体に問題があるのではないかという問題意識があればこそのことです。

 

今の会社員には副業が認められていることが多いです。「副業」とは言います。しかしそれも仕事です。その人の「職業名称は何なのでしょうか」。副業をしていれば100%会社員ではありません。でも会社員と名乗るはずです。そう名乗らざるを得ない場合が多いはずです。

 

最初に昼と夜の語釈を引用しました。「日の出」や「日の入り」の時間は「昼」なのでしょうか、それとも「夜」なのでしょうか。答えられないと思います。「昼か夜か」という思考の枠組みが前提になっていると「日の出」や「日の入り」はなんなのかが見えてこないのです。

 

私がマイノティの問題は人権の問題ではないと書いたのはそういうことなのです。「思考の枠組みに問題があるのではないか」という意味があるということです。

 

思考の枠組みを一般的にはパラダイムといいます。人間にはどうしても「思考の枠組みが必要」なのです。そして「思考の枠組みは時代ととも変えていく必要がある」のです。

 

LGBTの問題をただのマイノティの問題だととらえるのはあまりも一面的すぎのです。

 

「思考の枠組み」を疑う時代なのだという風に考えるのが筋です。

 

あまりにも「当たり前すぎる思考の枠組み」を疑わないと世の中で起きていることが読み解けないですし、これからの時代を考えてゆくこともできない時代が今だということを指摘してこの文を終えます。

 

<a href="//mental.blogmura.com/ranking.html" target="_blank"><img src="//mental.blogmura.com/img/mental88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ" /></a><br /><a href="//mental.blogmura.com/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>