世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

「天才」はなんか辞めるな

あの漫画は結構ついていると思うんですよ。

 

山岸涼子さんの「アラベスク」です。

 

バレエのスポ根みたいなものなんですよ。

 

そういう話だからライバルが次々に出てくるでしょ。

 

その中の一人が「天才」なんです。

 

主人公はどうしても「勝てない」んです。

 

あいては「天才」だから。

 

でも「勝ち」ます。

 

あいてが女優になる道を選ぶからです。

 

私が日本の作詞家で、「このひとは天才にそうとう近い」と思っているひとがいます。

 

それは永六輔さんです。

 

友達に「永さんって唐突に作詞家をやめたんだよね」という話をしたら、「それはお金とかあったからなんでしょ」と言われたんですよ。

 

でもお金がなくても永さんは作詞家をやめてたと思うんですね。

 

そこいらへんが永さんの天才性なのでしょう。

 

「あの歌ってなんかおかしい」とずっと私が考えていた「遠くへ行きたい」なのですが、ジェリー藤尾さんが基本歌っています。

 

あの歌詞には「主語」が一つも入っていなかったと思うのです。

 

俳句では基本主語は使わないです。

 

でも歌詞で主語がないという例はほとんどないはずです。

 

「寂しい」とか「悲しい」とかではないですね。

 

あの歌にはなんか独特の何かがあって、そこは永六輔さんの「天才性」でしかないと私は考えています。

 

だいたい物語では「天才」は憎たらしいものです。

 

そういうものですが、「天才」はなんか辞めるな