世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

ネットでも「ひと」でしょ 「出会いましょう」

「メディアに踊らされている」というひとはたいていネット民です。

 

そういうひとはネットに踊らされています。

 

でもメディアもなあって思いますよね。

 

そういうときは「優秀な個人」の話を聞く必要があります。

 

どこでなので、でしょうか。

 

私はテレビには「ひとを紹介する役割がある」と思うのです。

 

私は、「テレビでこういうひとがいるなあ」と最近発見していません。

 

観ていませんが「ホンマでっかTV」はそういうことをしていると思います。

 

でも、テレビがそういう役割をどこか放棄していませんか。

 

それは大問題だと私は思います。

 

私はぼちぼちそういう風に名乗っても良いと感じていますが、橋本治さんの弟子らしいのです。

 

あるときに橋本治さんの本を読もうと思って、高橋源一郎さんとの対談本を読みました。いちいち本の紹介はしませんが。

 

その中に「内田樹」という名前が出て来ました。

 

私は「内田樹って誰だろう」と思いました。

 

だいたい「樹」ってどう読むのかなとか。

 

「たつる」なのですが。

 

それで、その時話題になっていた本が気になっていて、本屋さんをウロウロしていました。

 

そして内田樹先生と高橋源一郎さんの対談本を読みました。

 

「なんだ、この対談はもともとサイト-Sightっていう渋谷陽一さんの雑誌での対談がもとになってるだ」と思いました。

 

ここで「検索」をかけました。

 

そして「辺境ラジオ」の存在をしり、MBSアナウンサーの西靖さんと精神科医名越康文先生を発見しました。

 

今の私がやっていたことを「ひと」と「ひと」とのつながりを振り返ってみましょう。

 

振り出しは「橋本治」さんです。

 

次が「高橋源一郎」さん。

 

次が「内田樹」先生。

 

次が「名越康文」先生と「西靖」さんです。

 

リアルでもあるでしょ、「このひとの知り合いなら大丈夫かな」って思うこと。

 

私が「橋本治」さんを信頼していたことが大前提です。

 

「ひと」でしょ。

 

今の流れなしに、私はいきなり「内田樹」先生に出会ってはいませんよね。

 

そうでしょ。

 

あなたにもリアルであれ、メディアであれ、ネットであれ、

 

「このひとは信頼できるよね」

 

というひとがいますよね。

 

そのひとが「振り出し」です。

 

「ひと」なんですよ。

 

「ひと」。

 

ネット社会だから余計に「ひと」です。

 

ネット社会でしょ。

 

「このひとは」っていう「ひと」を見つけましょう。

 

そしてググれば良いんですよ

 

誰かいます。

 

「このひとは、このひとのことを信頼しているよね」ってあなたもわかります。

 

「考えがあわないところもあるんだろうけれども、信頼しているよね」というのがわかります。

 

そのひとが次の「ひと」です。

 

別にネットで完結してもいいんですよ。

 

あなたが「ひと」を発見するんですよ。

 

それは「出会い」です。

 

しょせんネット上の事柄だとしても「出会い」です。

 

「出会いましょう」。