世の中と私

グチです。でも世間のおかしさをいちいちいうと世間にいられないでしょ。

スペシャリストはエゴエスト

若いころに私が勉強していた店のマスターは「仕事を一回しか教えないひと」でした。

 

一回教えてダメなら、「あいつダメだよね」で終わりです。

 

私にもスペシャリスト資質があるからわかるのですが、

 

スペシャリストはムダが大嫌いです。

 

私自身も「この疲れはムダだ」と思うことがあります。

 

「頼むから私を疲れされないでください」と普通に考えるようになっていました。

 

ある職場に、突然私が飛び込んだことがあります。

 

ある現場なのですが、現場を仕切っているのがスペシャリストでした。

 

何故かすぐにわかりました。

 

そのスペシャリストが何故か私に仕事の指示を出しました。

 

そのとたんに私は、その現場の中間管理職です。

 

私は、ダメでした。

 

理由は同じことを3回、そのひとに言わせたからです。

 

スペシャリストにとっては指示は一回で十分なのです。

 

3回同じことをいうなど、問題外です。

 

当然怒鳴られました。

 

一見、そのひとが意地悪で、私がかわいそうなような状況なのですが、スペシャリストが

 

「3回同じことを言う」

 

など、

 

「ムダな疲れ」で「問題外」以外の何物でもありません。

 

そしてほかのひとに指示を出しました。

 

私は助かったと思いました。

 

これは本当に難しい問題です。

 

私にもスペシャリスト体質があるから、その場で「助かった」で済んだのですが、

 

「なぜ3回指示を仰いだだけで、このひとは怒るんだろう」

 

と思うひともいるだろうからです。

 

ドラッカーが、これから必要な人材を明確に定義しています。

 

それは

 

スペシャリストであって、同時にジェネラリストであるひと」です。

 

昔のある種の職場でひどい首の切り方がありました。

 

それは

 

「お前、明日から来なくていい」

 

です。

 

ただ年を取ってきたスペシャリストには、この発言の気持ちがよくわかります。

 

私にもわかるんです。

 

本人が気がついていないのですが、

 

「困ったな。このひとさっぱり仕事を覚えてくれない」

 

と思い続けたスペシャリストが、ある場面でいうのです。

 

それまでそのスペシャリストは黙っています。

 

だから言われたほうが

 

「急に、そんなことヒドイよ」

 

と思います。

 

しかし言われるほうも言われるほうなのです。

 

事実仕事の覚えも遅いし、ヤルキもないとして思えないようなひとです。

 

ただ、そういうひとであったとしても雇った以上は責任があるので、それはやはりしてはいけないことなのでしょう。

 

ただ繰り返しになりますが、言われるほうにも十分な理由があるのです。

 

大げさですが、人間の能力の差などたかがしれているのです。

 

「君ヤルキないよね」

 

としか見ないひとだけが言われる言葉です。

 

事実私が見てきた限り、そういうひとで「ヤルキ」があるひとが一人もいませんでした。

 

そういわれるようなひとの「能力」が劣っているであるとか、そういうことではまったくないのです。

 

「学ぶ」であるとか「伸びる」であるとか、そういう気持ちが見えないから、イライラされているということは覚えていてください。

 

この件は非常に難しく、私ごときで結論を出せる問題ではありません。

 

ただ世の中にスペシャリストなる人種がいて、そういうひとは

 

「仕事はできる」

 

のだけれども、

 

「ムダな疲れだな」

 

と思うようなこと(そのひとが勝手に決めているのですが、合理性は充分あります)が

 

「死ぬほど嫌いだ」

 

ということを覚えておきましょう。